114回【箕面市1/29】2020/01/29

◆日時:2020年1月29日(水)10:00~

場所:箕面市市民会館会議室(グリーンホール)大会議室
https://www.google.com/maps/place/%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/@34.8270125,135.4674101,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6000fa41c93f079f:0xe28b428cf9da751d!8m2!3d34.8270125!4d135.4695988?hl=ja

 *箕面線牧落駅から徒歩10分くらいです。
 *会議室は箕面市役所の本館西(新館北)に隣接しています。


◆スケジュール

10:05~11:45  講座①議会改革
11:45~12:00  アピールタイム
12:00~       ランチタイム
12:45~13:00  次回開催地の相談
13:00~14:45  講座②介護保険制度
14:55~16:40  講座③会計年度任用職員制度等
16:40~17:00  片付け・撤収等
17:30~20:00  交流会

 *タイムテーブルは若干、変更があるかもしれませんが、
  講座の順番については変更無しです。

講座①「議会は市民の中にある!-西脇市議会の取組事例に学ぶ」
  講師:西脇市議会 前議長  林 はるのぶ さん
  (西脇市議会は日経グローカル2018年度議会活力度ランキング1位でした)


講座②「第8期計画策定に向けた介護保険制度の課題と地方議員(議会)のミッション」(仮題)
  講師:高齢社会をよくする女性の会・大阪  吉年ちず子 さん(富田林市議)


講座③「会計年度任用職員制度と非正規公務労働の課題と展望」(仮題)
  講師:(公財)地方自治総合研究所/NPO法人官製ワーキングプア研究会理事  上林暢治 さん


◆参加費は、市・府議会議員   1500円
        町会議員・市民    500円

◆お弁当は650円(幕ノ内弁当)です。(税込)

◆終了後、交流会を予定しています。(場所等は現在検討中ですので、決まり次第、追ってご連絡します)

113回【長岡京市10/24】2019/10/24

★☆ 第113回近畿市民派議員交流学習会in長岡京 のご案内 ☆★

 第113回近畿市民派議員交流学習会の受付をおこなっています。会場は、JR長岡京
駅のすぐ目の前(横)の交通至便な所です。多くのみなさんのご参加をお待ちし
ています!

なお、ご参加の方は下記「調整さん」に出欠登録をお願いします。
https://chouseisan.com/s?h=e982b335113a431ca8407aa3f2b21c23

従来通り、メールでの申込みも可能ですが、ご協力頂けるとありがたいです。
近畿市民派の主旨に理解頂ける議員・市民の方々へも、ぜひご案内ください。

■日時:10月24日(木)10時~17時(9:30受付開始)
■会場:長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ1号館)2F、市民ギャラリー
 (JR「長岡京」駅すぐ、阪急「長岡天神」駅歩12分)
■参加費:2,000円、1コマ参加は1,000円(一般市民は半額)

■テーマ・タイムテーブル

(1)10:00~ 「生活保護行政をめぐる課題」
  ~向日市の生保ケースワーカーが死体遺棄事件に引き込まれた問題から考える~
  講師:吉永純さん(花園大学教授、全国公的扶助研究会会長)

(2)12:00~ お昼ご飯 ・交流タイム

(3)13:00~ 「長岡京市常設型災害ボランティアセンターの取組みと市民活動について」
  講師:長岡京市災害ボランティアセンター・山田ひより氏

(4)14:00~ 「災害時の議会行動指針について」(グループでの意見交流)

(5)15:00~ 「予算編成を学び、予算修正にチャレンジしよう!」
  講師:塩見牧子さん(生駒市議)

(6)18:00~ 交流会
  終了後、近くで交流会をします(実費)

112回【高石8/30】2019/08/30

日時:2019年8月30日(金) 午前10時~

場所:南海本線高石駅前すぐ(高石駅には急行は停まりませんのでご注意下さい!)
高石市民文化会館(アプラホール)3階ギャラリー(1階はスーパーマーケットです。)

http://www.appla-hall.jp/ [1]

会費:議員2000円 市民1000円  昼食代:お弁当を用意しますが詳細未定   懇親会:実施しますが詳細未定

10時~12時
会計年度任用職員条例整備状況と問題点

講師 自治労兵庫県本部阪神淡路ブロック
書記次長  戎 剛(えびす つよし) さん

13時~14時30分
スクールソーシャルワークの現場から
高石市スクールソーシャルワーカー(SSW)谷奥大地さん(精神保健福祉士・社会福祉士)
*子どもを指導する立場ではなく、子ども・保護者・教員の抱える困難に寄り添う立場での関わりや、多機関連携の要となるSSW。文科省は補助事業として今年度中の中学校区に1人の配置をめざしています。(ちなみに来年度から大阪府ではSSWも会計年度職員制度に移行するとのことです。)

休憩時間・・・ドキュメンタリー映画「最後の一滴まで―ヨロッパの隠された水戦争」日本語版を上映 

15時~16時45分

水道民営化でいのちの水は守れるか!(仮称)

講師:特定非営利活動法人AMネット

事務局長 武田かおり さん

16時45分~次回開催地のお知らせ、など

17時30分~懇親会

111回【西宮5/29】2019/05/29

学習内容スケジュール
①10時から11時半 「子どもを守る性の健康教育」

内容:子どもをめぐる性に関する現状について

人権の視点からの障がいのある子どもも含めた性暴力防止について私たちにできることを具体的に考える

講師:思春期保健相談士 徳永桂子


なお、会場では、多数の関連図書の展示や講師の著書を含む教材の頒布を行います


②12時から13時 休憩(お弁当の準備をします。近隣でも飲食店はあります)
お弁当は苦楽園の「いちはし」700円のお弁当になります。
12時50分から13時までアピールタイム①

③13時から15時 人が幸せになる公園作りから見える指定管理者制度について
講師:富永一夫さん (『NPO法人フュージョン長池』会長)

④15時15分から15時40分 新人議員向けテーマ 「新人が抑えるべきテーマ(予算、法律、人事)など
講師:井奥高砂市議

15時40分から・アピールタイム②
・政党議員についての意見交換会



⑤17時から阪神西宮駅近くの
「魚河岸野居酒屋えびす大黒西宮」にて交流会
会費2800円(飲み放題付きのコース)
阪神西宮えびす口徒歩1分

参加費
議員2000円 新人議員1000円 市民500円

110回【高砂 2/4】2019/02/04

110回近畿市民派学習・交流会in高砂、兵庫議員ネット

皆様、4月に選挙を控えている方はお忙しく気もそぞろかと思います。
その中でそれでも3月議会にすぐに役立ち、なおかつ原理的に市議会の役割を再認識する学習会を企画しました。
第一セッション、第三セッションでは予算議会で役立つ内容を短くコンパクトに報告者が伝えます。
第二セッション講師の福嶋浩彦さんは「最先端の自治がまちを変える」を執筆。帯に「国政にウンザリしているあなたへ」
とあるように、地方自治の現場からの視点を提起し続けている方です。
我孫子市長として取り組んだ内容、各地の先進自治体が取り組んでいる本の内容をふまえ、
そもそも「議会の役割は何か」をお話していただきます。
遠い高砂市での開催ですが、ぜひお越しをお待ちしています。
(今回は皆さんもお忙しいということでしょうから、交流会は有志開催でお願いします。
高砂駅前にいくつか飲み屋さんがあります。)

日時 2月4日(月)10時〜3時
料金 2000円(議員)、500円(市民) 弁当900円(お茶付き)
場所 高砂地区コミュニティセンター(山陽電車高砂駅徒歩10分)
共催 近畿市民派学習・交流会、兵庫議員ネット
内容
(内容) *詳細は変更の可能性あります
10時〜10時45分 (1)予算議会にすぐに役立つテーマ別報告 その1
 稲美町の給食政策 池田いつ子(兵庫県稲美町議)
 ごみ学習会より報告と提案  杉谷伸夫(京都府向日市議)、宮坂満貴子(元兵庫県川西市議)
 議長の仕事、議会選出監査委員のとりやめ 藤尾潔(兵庫県加東市議)
10時45分〜11時15分 
 基調講演 (2)地方自治は市民・議会・首長が運営する(仮題)  福嶋浩彦(中央学院大学教授、元我孫子市長)
11時15分〜11時45分 質疑、議論 
11時45分12時15分〜1時15分 昼食、アピールタイム
1時15分〜2時 (3)予算議会にすぐに役立つテーマ別報告 その2
 2019年度予算のポイント〜地方財政計画など〜 井奥まさき(兵庫県高砂市議)
 災害と議会 予算議会で質問するポイント 小林美智子(大阪府茨木市議)
 市民が参加 尼崎城プロジェクト 山崎けんいち(兵庫県尼崎市議)
2時〜2時30分 質疑、議論
2時30分〜3時 アピールタイム、次回開催 (いったん終了)

+++++++++以下兵庫議員ネット単独事業
終了後、引き続き今回公職選挙法で新たに規定された「本番チラシ」について問題提起をします。
チラシ案を作成中の方はぜひ持ち寄って話ができたらと思います。

<同日、同場所にて>

3時〜4時半 (4)統一地方選挙にむけて 本番チラシ解禁にどう備えるか 選挙相談会
   問題提起 井奥まさき(兵庫県高砂市議)

109回【三島郡 10/25】2018/10/25

近畿市民派交流学習会


日時
10月25日(木) 10:30~


会場
島本町ふれあいセンター 第4学習室
※JR島本駅徒歩約7分
※阪急水無瀬駅徒歩約15分
※駐車スペースあり(無料)


テーマと講師

1)議会と災害
茨木市と茨木市議議会からの報告
桂睦子さん・小林美智子さん
政策課題としての災害対応
議員としての災害対応
議会における災害対応など
担当:戸田

2) 部活動問題総論
先進自治体の事例
教育委員会への働きかけの勘所
大橋基博先生(名古屋造形芸術大学短期大学部 造形芸術科 教授・教育学)
担当:中田

3)GID-TS(性同一性障害・トランスジェンダー)への高度な個別的対応
山里敬実さん(京都市在住)
性的少数者の尊厳と人権
健康保健の通称記載
マイナンバー通知カード再発行
なぜLGBTトイレが批判されるのか、など
担当:戸田

108回【吹田 7/19】2018/07/19

第108回近畿市民派議員学習・交流会in吹田
こんばんは。ご連絡遅くなりました。吹田市議会議員のいそがわゆかです。
この度、6月18日の地震により亡くなられた方に対し、心よりご冥福をお祈りいたします。
同時に、御遺族の方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。また、地震で被災された方々に対し、心からのお見舞いを申し上げます。
また、高槻市・茨木市・枚方市等の議員の皆さまも被災されながら、復興にご尽力されているとのこと、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
本市におきましても遠方からのボランティア支援等をいただき、誠に感謝いたしております。


さて、4月に尼崎市チームから引き継ぎまして早くも7月を迎え、とても慌ただしい中、プログラムにつきましてだいたいの設定が出来ましたのでみなさま、ご参加の有無等のご入力をお願いしたくメールさせていただきました。

今回は、災害対応等について議会と市との関係も含めて議論できればと思っています。
少しハードな日程ですが、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
(市民の方にもどうぞ周知くださいませ。)

日時 2018年7月19日(木)10時~18時頃
場所 メイシアター展示室(阪急吹田駅下車すぐ徒歩1分)http://www.maytheater.jp/access/index.html
参加費 1,000円(市民500円) 弁当500円~600円を予定(申込締切あり)
(会場近くは市役所内の福祉コンビニか徒歩10分以内にスーパーのライフがあります。)
定員50-60名くらい(今回は会場代が高く人数が少ないと参加費をあげるかもしれません。ご協力くださいませ。よろしくお願いします)


【プログラム】
10時~12時 1部「市民活動から市民協働・市民自治(仮)」
10時~11時 さたけん家~佐竹台スマイルプロジェクト~ 代表 水木千代美さん http://satakenchi.com/
11時~12時 NPO法人 市民ネットすいた 代表 長谷川美津代さんhttp://cnsuita.org/

12時~13時 昼食(アピールタイム1)
13時~14時半 2部「吹田市の情報公開制度と法律による行政とは(仮)」
大阪弁護士会 大澤郁夫先生(吹田市在住)と いそがわより吹田市の実態等のご報告
14時半~15時 休憩&アピールタイム2等(次回の開催地候補等)
15時~16時半 3部 吹田市(溶リプラ等)から学ぶ今後の自治体ごみ行政の方向性」

吹田市環境部 職員
16時半~18時 4部「6月18日に発生した大阪北部地震からの学びと気づき等各市の意見交換」
(講師等もお願いしていただいてますが、未定です)
18時半~懇親会 会場近くを予定


担当 1期目議員チーム(窓口 いそがわゆか、一色風子、丸谷さとこ)

107回【尼崎 4/20】2018/04/20

第107回近畿市民派議員学習・交流会in尼崎

稲村市政2期8年の取り組みの一部をご紹介出来ればと思います。今年11月が尼崎市長選挙です。

少しハードな日程ですが、たくさんの方のご参加をお待ちしています。



日時 2018年4月20日(金)10時~18時半

場所 尼崎市立中小企業センター402号(阪神尼崎駅北東徒歩5分)
http://www.ama-in.or.jp/guide/access.html

参加費 500円 弁当600円を予定(弁当4月18日申込締切)

定員50名



プログラム

10時~12時 1部「市民自治のまちづくり~奮闘中~」講師 尼崎市長 稲村和美氏

12時~13時 昼食(アピールタイム1)

13時~14時半 2部「尼崎版子どもの育ち総合支援拠点」講師 準備担当 友弘課長

「児童虐待」と「不登校」の問題への対応と、その背景の要因の一つと考えられる「発達障害やその疑いのある子ども」に対し、福祉、保健、教育、その他の関連分野が有機的に連携して、子どもの育成に関する支援をする拠点を整備します。

3部 14時40分~16時10分
 「夜間中学の役割と課題」講師 桜井克典氏(兵教組尼崎執行委員長 琴城分校教員) 
 「宝塚市での取り組み」 報告 寺本さなえ氏(宝塚市議)

中学校を卒業出来なかった方だけではなく、現在は、在日外国人の方々なども通学していますが、今後は不登校生徒の受け皿にもなっていきます。

4部 16時10分~16時30分 アピールタイム2・次回の決定

課外授業

16時50分~17時5分 移動

17時10分~18時半 成良中学校琴城分校見学と説明

19時~懇親会 権兵衛3500円程度



担当 尼崎チーム(窓口 丸尾 牧)

106回【明石 1/19】2018/01/19

第106回近畿市民派交流・学習会 
& 兵庫議員ネット  in 明石
日 時 1月19日(金)10時~17時
・10時~11時半 視察(こども広場、こども健康センター、総合窓口、
図書館)
         場所 明石市再開発ビル・パピオスあかし(JR明石駅南徒歩1分)
明石市大明石町1丁目6-1  https://papios.jp/access/
    *集 合:パピオスあかしの6階 こども健康センターの検診室前
   *参加者が20名を超える場合は2班に分けます。2班は10時30分出発予定。

<12時~13時 昼食交流と受付(アスピア明石の8階調理実習室)>

・13時15分~16時45分 学習会 第一部
          アスピア明石の8階 801会議室(明石市東仲ノ町6-6-1)
https://www.aspia-akashi.com/access
・13時15分~14時15分 (40分程度の話と20分の質問)
テーマ:「こども支援に関する制度の動向と明石市の取り組み」
講師 児童総合支援担当次長 伊藤丈泰様(厚労省子ども家庭局職員)
 ・14時30分~14時45分
   明石市の子育て支援の課題と問題点(地元・明石市議)
 ・14時45分~16時15分 学習会 第二部 
テーマ:「エネルギー政策で持続可能な地域をつくる」 講師 田中信一郎 (元長野県職員・地域政策デザインオフィス 代表理事)
(1時間程度お話と30分程度質疑)

・16時15分~16時45分 (片付けをしながら)アピールと次回開催地

参加費 3,000円or2,000円(議員)、1,000円(市民) 
昼食:弁当900円(事前申し込み必要)

懇親会 3,000円~4,000円

105回【川西 10/31】2017/10/31

第105回近畿市民派議員学習・交流会in川西ご案内

日時 10 月 31 日 ( 火) 10 時~ 16 時30分
場所 アステ川西 6 階 アステ市民プラザ アステホール3

JR川西池田駅より徒歩5分

阪急川西能勢口駅より1分 周辺にコインパーキング多数
参加費 議員 2000 円 市民 1000 円
プログラム
9時 45 分開場 受付開始
第 1 部 10 時~ 11 時 30 分講演 12 時まで質疑
・テーマ セクシャルマイノリティと人権
講師 日高 庸晴(ひだか やすはる)氏
現職:宝塚大学看護学部 教授、日本思春期学会 理事、厚生労働 省エイズ動向委員 会委員
略歴:京都大学大学院医学研究科修了、博士号取得。カリフォ ルニア大学サンフラ ンシスコ校医学部エイズ予防研究センター 研究員、財団法人エイズ予防財団リサーチレジデントなどを経て現職。法務省企画の人権啓発ビデオの監修や 文部科学省が 2016 年 4 月に発表した性的指向と性自認に関する 教職員向け資料の作成協力、法務省による国家公務員人権監 修 、文部科学省
幹部研修等、国 や自治体のセクシュアルマイノ リティ理解推進・啓発事業に従事している。

当日使用予定の資料です。ご覧ください。

http://www.health-issue.jp/kyouintyousa201511.pdf

http://www.health-issue.jp/syukisyu_s.pdf

また、過去に日高先生の講演を開催した際の宮坂ブログです。よければご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/m_miyasaka1/archives/65774778.html


★昼食・休憩 (12 時~ 13 時) 弁当(共同作業者あかね ) 700 円

同ビル内に和・洋・中華・パスタ等レストラン多数ありま す。ご希望の方はそちらをご利用ください。

★休憩時間中にアピールタイム ご希望の方はお申し出ください。


第 2 部 13 時~ 14 時 30 分講演質疑 30 分
・マイクロプラスチックについて。海洋汚染の現状について
・ブルーカーボンについて。
身近な海岸でブルーカーボンを活用した気候変動の改善などに ついて
私達の快適な生活が招く海洋の環境悪化と自然がもたらす環境改善について
講師 松村 千里 ( まつむらちさと)氏
(財)ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター 水環境科 主任研究員

第 3 部 1 5 時~ 16 時 30 分
・住民税特別徴収税額決定通知所にマイナンバー全記載は必要か?
講師 呉羽真弓さん 元木津川市議 近畿市民派議員学習・交流会メンバー ごみ問題学習会メンバー
今年度から住民税特別徴収税額決定通知書にマイナンバー全記載を国が求め、アスタリスク等の使用も認められませんでした。市民派議員の中には、自治体に来年度からの改正について、国に働きかけるようよう求めた議員もいます。
この件について問題提起され、市に請願をを提出された呉羽さんから説明とその後の経緯についてお伺いします。
皆様の市ではどのような取り扱いであったのかあらかじめ調査していただければ、より有意義な学習になることと存じます。
参加希望の方は参加者表に記入をお願いします。

川西市 宮坂まきこ