84回 【高石 7/17】2012/07/17

第84回近畿市民派学習交流会in高石

7月17日(火)10時~17時 【以前にご連絡いたしましたが、会場確保の都合上、木曜日に設定できませんでした。あしからずご了承下さい。】

高石市民文化会館 アプラホール 3階会議室 (南海本線高石駅前)
参加費 2,000円  昼食代 1,000円(希望者のみ、要申し込み)

第1部 10時~12時
「学校選択制を考える」 ~橋下維新の教育改革の狙いは?~
講師:寺本 勉 (高等学校教員・教育合同)

昼食休憩 12時~13時 (12時30分ごろより催しの案内およびアピールタイム)

第2部 13時~14時30分
「災害廃棄物の広域処理は必要なのか」
講師:下地真樹(阪南大学准教授) コメンテーター:小林圭二(元境地大学原子炉実験所講師)

~焼却施設と処分場の能力、基準値の考え方、被災地の復興計画と災害廃棄物の関係、住民の安全性、そして自治体議員の役割などについて考えます。~

休憩 10分 (会場設定)

第3部 14時40分~16時40分
「自治体財政を学ぶ」~決算に向けた財政のチェックポイントについて~
澤井勝(奈良女子大学 教授)

16時40分より、次期候補予定地の設定

☆終了後、会場近くで懇親会を予定しております。(予算3,000円程度。)

83回 【豊中 4/19】2012/04/19

第83回近畿市民派学習交流会@とよなか
総合テーマ「今、改めて“社会保障”を考える」

4月19日(木)10:00~17:20
豊中市役所 議会棟大会議室
参加費 二千円
昼食弁当代(ご希望の方のみ、要申込) 千円

*参加申込締切:4月12日(木)

<プログラム>

◆第一部(10:00~12:00)
「日本の社会保障~歴史と現在、そしてこれから」
木下秀雄氏(大阪市立大学大学院法学研究科教授)

(昼休み12:00~13:00、12:30からは催しの案内その他のアピールの時間とします)

◆第二部(13:00~14:20)
「介護保険第5期がスタート~各自治体でチェックすべきポイントは?」
中務公子(介護保険市民会議とよなか)×熊野いそ(豊中市議)

◆第三部(14:30~17:20)
「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」
◇その①(14:30~15:50)
「生活保護~その制度と実態」
小久保哲郎氏(弁護士、反貧困ネットワーク)
◇その②(16:00~17:20)
「豊中市の取り組みについて~パーソナル・サポート事業を中心に」
西岡正次氏(豊中市市民協働部理事)
勝部麗子氏(豊中市社会福祉協議会)

*終了後、市役所近くの居酒屋にて懇親会(予算3千円程度)

まず第一部で日本の社会保障制度全体について、成り立ちや歴史的背景、社会の変化と制度の変遷、現在の民主党政権による「税と社会保障の一体改革」について・・・等々のお話をうかがいます。

第二部以下では、各論として介護保険と生活保護、最後に豊中市による取り組みの紹介・・・というプログラムです。
細部については諸般の事情により変更の可能性もありますが、大体のところは上のように考えています。

82回 【亀岡 1/19】2012/01/19

日時:2012年1月19日(木)10時30分~17時(懇親会は18時~)
場所:亀岡市役所8F 全員協議会室(まずは7Fへお越しください)
定員:40名
参加費:2000円

*希望者のみ(事前申込) 昼食1000円・懇親会費別途

◎プログラム
開会あいさつ 石野善司議長

■第1部(10:30~12:00)
議会改革の取り組みについて
クロストーク *進行:菱田光紀副議長
 木曽利廣議員(広報広聴特別委員長)
 西口純生議員(議会改革推進特別委員)

亀岡市議会は改革への取り組みが注目され、全国から多くの議会が視察に来られます。
議会改革の歩みと現在の取り組み、そして今後さらにそれを進めていくためには何が必要か、会派を超えた熱いトーク(と、冷静な進行の絶妙なバランス)

■第2部(13:30~15:00)
議会で役立つプレゼンテーション術
講師:原田禎夫氏
(大阪商業大学経済学部准教授、NPO法人プロジェクト保津川副代表理事)

議会では自分の考えが伝わるように表現する力が不可欠です。
議員だけでなく行政、NPO活動にも役立つ技術を学びます。

■第3部(15:10~16:50)
自然エネルギーで新たな社会を 地方からのアクション
講師:島田久仁彦氏
((株)K S International Strategies 代表取締役社長、環境省参与)

原発に頼らない新しい社会を目指すために、私たちが考えられることは何か、地方からできることを考えます。

81回 【尼崎 11/1】2011/11/01

第81回近畿市民派議員学習・交流会 in 尼崎

日時: 11月1日(火)10時30分~16時30分(交流会17時半~)
場所: 尼崎市女性センタートレピエ 視聴覚室
尼崎市南武庫之荘3丁目36-1/06-6436-6331
http://www.amagasaki-trepied.com/  
阪急武庫之荘駅南口から南へ200メートル。近隣民営駐車場あり
    JR立花駅から市バスで約10分
駅上の市バス乗り場から15番「阪急武庫之荘行」 
*9時40、50、10時10分発 200円

参加費等: ①勉強会費1500円 
②昼食 700円(1階カフェトレピエ・飲み物付き、ヘルシーランチ)
③交流会費3500円(17時30分~創作イタリア料理)

内容:  開場・受付~10時00分 2階 視聴覚室へどうぞ

午前の部

① 10時30分~ 開催あいさつ 酒井一 (「緑のかけはし」幹事長)


② 10時35分~12時25分 講義と質疑応答
「災害と復興-あるべき制度とは?」
  講師:弁護士 津久井 進さん
関西学院大学 災害復興制度研究所研究員
阪神・淡路まちづくり支援機構事務局長
津久井進さんプロフィール
1969年生  神戸大学法学部在学中に司法試験合格
1995年    弁護士登録 
2002年    弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所を設立
・津久井進の弁護士ノート
http://tukui.blog55.fc2.com/
・阪神・淡路まちづくり支援機構
http://sienkiko.blog103.fc2.com/
著書 ・「災害復興とそのミッション」
(2007年刊片山義博前知事との共著)
            ・「Q&A被災者生活再建支援法」(2011年刊)
            ・「大震災のなかで私たちは何をすべきか」内橋克人編
Ⅵ章復興のかたちの「法は人を救うためにある」
(岩波新書2011年6月刊)
*講師のご好意により当日、会場で販売します。領収証を発行します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 12時30分~13時30分 休憩 
    
*ご希望の方には女性センター指定管理者が館内の案内を致します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午後の部
④ 13時30分~14時15分 説明 「尼崎市子どもの育ち支援条例について」
説明者:尼崎市こども青少年局こども青少年企画課 課長 久山 修司さん
⑤ 14時15分~15時45分 講義と質疑応答

「国と地方の政策づくり~政権交代の中で~」
講師:尼崎市 理事 福嶋 慶三さん

尼崎市では環境・持続可能性を街づくりのテーマとした「尼崎版グリーンニューディール」、「シティプロモーション」といった新しい取組がはじまろうとしています。稲村尼崎市長が自らスカウトされてきたという理事の福嶋さん(環境省より出向中)に、環境省や内閣官房でのご経験も踏まえ、政権交代前後の霞ヶ関での政策づくりの変化から、現在尼崎市で取り組んでいる政策まで、国と地方の政策づくりの現場のお話をうかがいます。

福嶋慶三さんプロフィール
1975年生。立命館大学法学部卒、神戸大学大学院法学研究科修了。
2002年、環境省入省。環境省地球環境局総務課、同局地球温暖化対策課、内閣官房構造改革特区推進室等を経て、英国に留学。サセックス大学大学院環境開発政策修了。政権交代に伴い、再び内閣官房副長官補室で温室効果ガス25%削減のための検討チームに所属。その後、環境省総合環境政策局環境保健部企画課、大臣官房会計課、政策評価広報課等を経て、2011年7月より尼崎市理事に就任。
(参考)
・尼崎市HP幹部職員紹介
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/welcome_mayor/004kannbusyokuinn.html
・地球サミット2012Japan(副代表)
http://earthsummit2012.jp/
・官民協働ネットワークCrossover21(スタッフ)
 http://crossover21.net/
・新しい霞ヶ関を創る若手の会「プロジェクトK」(事業担当理事)
http://projectk.jp/


⑥ 15時45分~16時45分  アピールタイム、次回開催地等の連絡・報告


⑦ 17時30分~ 交流会 「カフェ ジェンテ」 貸切 (15人まで)
     女性センターから徒歩2分
 尼崎市南武庫之荘1-23-15 ローズ武庫之荘 1F
ゲスト演奏: 衣川亮輔(フォークシンガー)三木市出身 尼崎在住 
「ひよこ行進曲➜http://www.youtube.com/watch?v=0ViCc2MtgaA
以上

80回 【高槻7/21】2011/07/21

<第80回近畿市民派議員学習・交流会in 高槻>

市民派議員みなさま

今回は 高槻市議(川口洋一、高木隆太、野々上愛、二木洋子、和田孝雄、)島本町議(戸田靖子、外村敏一、平野かおる) 計8名での共同開催です。

学習会のメインは原発問題の講演会です。午前・午後とも講師は、原発問題に長く関わっておられ原子力防災の取り組みに詳しい末田さんにお願いしています。

終了後、講師の方を囲んで交流会も予定していますので、そちらも、ご参加お願いいたします。


◆日時:7月21日(木)10時~16時

◇場所:高槻市議会・全員協議会室 高槻市役所本館2階 Tel. 072-674-7213

◆講師:末田一秀さん(はんげんぱつ新聞編集委員、自治労脱原発ネットワーク

アドバイザー)http://homepage3.nifty.com/ksueda/



◇参加費 1000円

◎お弁当800円 (高齢者の配食サービスをされている『いきいき会』のお弁当)

◎交流会 5時15分より『自然食レストラン:マサラバザール』にて 会費1500円 

(場所:JR高槻駅南側グリーンプラザ1号館地下1階”自然館”奥)



◇スケジュール

10:00~10:05 開会のあいさつ

10:05~11:15 講演 「福島原発震災と自治体」

11:15~12:00 質疑応答

12:00~12:30 高槻市の放射能汚染対策(核燃料輸送事故対策)(防護服や測定器の実物も展示)(*)

12:30~13:20 お弁当

13:20~14:20 講演「近畿の原子力防災-現状と課題-」

14:20~15:00 質疑応答

15:00~15:30 報告「議会広報紙を比べてみました」&質疑

15:30~16:00 次回開催地決定&アピールタイム

16:00~16:05 閉会のあいさつ



*については、高槻市消防本部にお願いします。

☆議会広報については送付いただきありがとうございます。



(会場)高槻市役所 〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2番1号

TEL(072)674-7111 代表 (JR高槻駅または阪急高槻市駅徒歩7分)

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/profile/office.html

79回 【大東5/26】2011/05/26

第79回近畿市民派議員交流・学習会 in 大東

日時 : 2011年 5月26日 午前9:59分より
場所 : 大東市立生涯学習センター「アクロス」4階 多目的室 
(JR片町(学研都市)線住道駅下車 徒歩3分--住道駅と二階通路で直結)
http://www.daito-across.jp/access/index.html

9:10~ 設営準備のお願い  できうる方

 *一部*
新人当選者議員 紹介など
 「新聞記者から見える地方議員」   毎日新聞記者 日野 行介さん
11:30 昼食
12:30 次回開催地報告、アピール

*二部*
13:00
「地方自治法抜本改正についての考え方(平成22年)」解説&質問
                          井上善雄弁護士
14:30 休憩

*三部*
14:50
「市民派って、なに?首長との関係?」前尼崎市長 白井文さん
案内人  兵庫県議会議員 丸尾牧さん
16:20 最後のご挨拶 光城
16:30~ 片付け  できうる方

17:00~ 二次会 !!なんと、白井さんが参加してくださいます!!
                           (⌒▽⌒;)
--------------------------------------------------
 ◆ 上記についてはPDF版参加申込書を作りました。
ファクスなどでも受け付けておりますので、ネット関係にない方には
ご面倒ですが、印刷して配布お願いいたします。

http://www.asahi-net.or.jp/~se5t-mtsr/79shiminha110526.pdf

 以上よろしくお願いいたします。

78回 【茨木2/3】2011/02/03

日 時 : 2011年2月3日(木) 10:00~16:30

ところ : 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター) 303号室
    ※茨木市駅前四丁目6-16
       JR茨木駅・阪急茨木市駅から、いずれも徒歩で約10分

テーマ : 【午前の部】
       ◆地方財政計画の特徴と自治体の予算編成について
        講師:茨木市企画財政部 財政課職員
        ・決算カードを基に、自治体の財政状況を知ろう
        ・2011年度地方財政計画について
        ・茨木市における予算編成について

      【午後の部】
       ◆ひとりでもできる!議会改革 ~対立から対話で進める議会改革~
          講師:福岡県田川市議会議員 佐々木まことさん
        ・田川市議会での取り組み
                       
       ◆茨木市議会の取り組みについて
                    
       ◆その他、各議会の取り組み
        
参加費 : 1,000円

昼食代 : 500円(茨木市の中学校で実施しているランチサービスとお茶)

※各議会で、
  ・議会全体で取り組んでいる議会改革
  ・1人、もしくは1会派で取り組んでいるがうまくいかない事例
 などがあれば、5分程度で発表していただきたいと思いますので、事前に小林までご連絡ください。
 小林メール : ikuji_net_ibaraki@yahoo.co.jp

※今回は懇親会は設定しておりません。ご了承ください。
 なお、昼食時間を利用し、参加者の自己紹介タイムをとりたいと思っています。


----------------------- Original Message -----------------------
From: 井奥 雅樹
Date: Fri, 4 Feb 2011 07:11:03 +0900
Subject: [市民派議員学習・交流会][02848] 昨日話題のHP
----
茨木の受け入れの皆さん、昨日はありがとうございました。
有意義に楽しくすごせました。
さて昨日話題になったHPをいくつか紹介します。

(1)地方財政計画
過去の分
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei.html
平成23年度分
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei02_01000013.html

(2)決算カード
総務省のHP(全自治体分があります)
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/card.html
例えば大阪府下は
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/1018-15-9_27.pdf

(3)議員年金廃止に伴う影響
総務省の廃止
http://www.soumu.go.jp/main_content/000099435.pdf

各自治体ごとに「5倍程度」の負担増となりそうです。
計上の状況、議論など教えてください
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20110202/451944

負担金の平準化も含めて真剣にもう一度議論しないと住民に理解されないでしょうね。

(4)中学校給食
文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/index.htm
特に
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/index.htm
その中でも
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001016540
を見れば関西が極端に悪いことがよくわかります。

昨日の中学校給食の表は非常に面白かったですね。結局どなたが持ってこられたのでしょうか。

--------------------------------------------------
【みどりの未来】
http://www.greens.gr.jp/
【自治体議員政策情報センター】
http://www.greens.gr.jp/jouhou/

井奥 雅樹(いおくまさき)
兵庫県高砂市荒井町新浜2-19-9
Tel 079-444-2343
Fax 079-444-2418
E-mail:iokuioku3@gmail.com

--------------------------------------------------

77回 【泉大津10/28】2010/10/28

 日時 10月28日(木)9時30分開場 10時開始 17時終了
 場所 テクスピア大阪 4階会議室
      南海線泉大津駅下車 徒歩1分
 参加費(資料代含む) 議員1500円 市民1000円

1、障害者福祉計画の課題と実態   10:00~10:45
  講師 特定非営利活動法人 リアライズ 理事長  三井 孝夫氏
2、昼食
   お弁当の注文[600円]
1階にレストランもありますがお弁当の注文は早めにお願いします。
3、統一地方選挙に向けて    13:00~15:00
   市民派議員候補のための選挙ノウハウ
      前回得票より10%アップさせる選挙戦術。
    講師  市民派候補のための選挙必勝マニュアル
           著者 宮部 彰氏
     (議会レポート、ニュースを必ず持参ください。)
4、休憩  次回開催地等調整  15:00~15:15
5、参加者からの提起、催し等の案内 15:00~16:30
6、交流、懇親会

76回 【明石7/12】2010/07/12

日時 7月12日(月) 10時~17時頃

場所 明石市立勤労福祉会館 二階多目的ホール
   JR明石駅・山陽電鉄明石駅から徒歩8分
   駅前からタクシーでもワンメーターです
   http://www.aicc.or.jp/sisetu/kinrou/kinrou.html

学習の内容

1. 10:00~11:40

① 講師 スン・レイ・ブー教授(社会福祉学博士)を招いて
  高齢者福祉政策について・・諸外国との比較(負担とサービス)
  などのお話をお聞きします。1時間程の講演、質疑の時間を
  40分程とっています。(仮のテーマ設定です)
  
  スン・レイ・ブー教授の紹介 
  韓国生まれの米国人、アメリカの州立大学の学長、
  関西福祉大学長等を歴任、現在は、兵庫大学 生涯福祉学部長
  
2. 11:40~12:30 昼食 お弁当の注文を受けます(500円程度)
徒歩3分のところに市役所内食堂があります。
他にもお食事するところは数軒あります。

3. 12:30~13:20
    
②「明石市商業振興による地域活性化に関する条例」について
     商業振興に関する条例は県下では初のもの、今後、基本計画を策定。
     この6月議会で制定。・・職員より条例の必要性、今後の運用等につ
     いて説明を受ける。
     明石市産業振興部 商工労政課 職員
     

4.13:30~16:00

③ 「貸す側から見た地方債~いつまでも借りられるとは限らない」
  
 講師 江夏あかね氏(日興シティグループ証券株式会社)

「地方債のスプレッドの動き」「貸し手は何を基準に判断するのか」
「情報公開や素早い対応が必要」「大規模都市ならばスタッフ充実、
小規模ならば提供する団体からアドバイスを受けることが必要」といったお話を
お聞きします。

5. 16:00~ 交流会

6. 17:00~ 懇親会・・別の会場へ移動

75回 【釜ヶ先4/14,15】2010/04/15

合宿の内容
前の晩からの参加者は
4月14日午後6時半に
新今宮駅(なんかい、JR)下車、西成労働(あいりん)センター前に集合
ドヤで泊りましょう。
800円から1500円があります。
好きな所にいって頂きます。

15日(木)参加者は早朝組は連絡下さい
10時に同じ
西成労働(あいりん)センター前に集合
昼食は適当にそこら辺に自由に取っていきましょう。
午後の参加者のために
13時半にやはり西成労働(あいりん)センター前に集合して下さい。
連絡は090ー3922ー1900
小山広明

組合関係者、長年一緒にいきて活動している人たちに
参加の快託頂いています。
それにストリート釜人が飛び入りで、飛び込みで語り合い相手になっていただける状況です。

神崎 房子さん企画の有村さんバージョンが入るかもしれません今協議中です。
以上釜が崎界隈そのもんもが体験学習の場で「講師」で何が起こるか、わくわくどきどき自分が見えて来る予期せぬ、人生そのものの前の晩から次の日に掛けたこれぞ究極の学び時間、場です。
主役は貴方の心身総合体と釜ケ崎ですよ
人生は用意されたところを行くものではけっして無いのですから。
「覚悟」を持って(と言ったって任せるだけですがね)おいで下さい。